あきひこNEWS
高校生の“制服・タブレット代”を守れ!
2025年11月21日 活動日誌
制服もタブレットも高すぎる…。 「授業料は無償なのに、他の費用が払えない」 そんな声が、全国で本当に増えています。 公明党は、高校生の“授業料以外”の負担を軽くする 奨学給付金の拡充を強く求めてきました。 皆さんはどう感 …
神谷宗幣 vs 公明党・いさ進一
2025年11月20日 活動日誌
反グローバリズム、ワクチン、核兵器、積極財政…あらゆるトピックを徹底討論!! 価値観が激しくぶつかる白熱の議論をぜひご覧ください! ▼ショート動画▼ youtu.be/wVYD1U4SUcY
世田谷芸術百華 芸術の夕べ
2025年11月20日 活動日誌
世田谷芸術百華は、20年前に私の提案から始まった事業。 今後はここで。 長年親しくしている友人たちのライブに。 楽しい夕べになりました。 次が楽しみです。
うめとぴあ(保健・医療・福祉の総合拠点)の実現について
希望丘青少年交流センターの開設について
ごあいさつ
第一に、世田谷区民のいのちを守る政策に全力を尽くしてまいります。そのうえで、にぎわいと活力ある街、安全安心の街・魅力ある文化芸術の街、世田谷区を目指して、全力で取り組んでまいります。
それは、誰もが世田谷に住んでよかった、 世田谷で仕事をしてよかった、世田谷で子育てをして本当によかったと言える街であります。その意味でも、人の力が感じられる、また、世田谷区の底力が感じ られる魅力あるまちづくりに取り組んでまいりたいと思います。
そして、社会の根幹を成すのが教育であります。21世紀を託す子どもたちが、夢をもって、才能の芽を伸ばせる教育が重要と考えます。そのためには、子どもたちを育む教職員が思う存分力を発揮できる環境作りにあると思います。10年後20年後の世田谷のためにも、魅力ある学校づくりに挑戦してまいります。
ハーバード大学名誉教授であった経済学者ガルブレイス博士は「すべての偉大な指導者は、一つの特徴を共通してもっています。その時代の国民の最大の不安と正面から取り組もうとする意思です。ほかならぬ、これこそが、リーダーシップの本質なのです。」と言われております。社会学者マックス・ウエーバーは、「政治とは、情熱と判断力の2つを駆使しながら、堅い板に力を込めてじわっじわっと穴をくりぬいていく作業である」と。
私はこれまで、すべての課題に全力投球で真正面から挑戦してまいりました。そして、「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」を私の政治信条として、これからも取り組んでまいります。
公明ニュース
- 中小企業、日本を元気に 2025年11月21日
- 地域に適した対策実行を 2025年11月21日
- 参院新人議員が初質問 2025年11月21日
- 税制に現場の声を反映 2025年11月21日
- 【主張】献金規制で法案提出 公明が合意形成の先頭に立つ 2025年11月21日
公明党動画ニュース
- 🇯🇵厳しい時こそ“対話”を──公明党の安全保障の原点とは? 2025年11月22日
- 「地域ごとに最適な物価高対策を」公明党のネットワークが力を発揮! 2025年11月21日
- 「低所得だけじゃ足りない」中間所得層も“本気で支える”物価高対策を。 2025年11月20日
- 2025/11/20 参院厚生労働委員会 川村雄大参院議員 2025年11月20日
- 2025/11/20 中央幹事会斉藤代表冒頭挨拶 2025年11月20日
























