• 光る実績!抜群の行動力 高橋あきひこ
  • 子育て支援の充実・負担軽減へ尽力 高橋あきひこ
  • 高齢者の安心!見守りネットワークを実現! 高橋あきひこ
  • 駒沢公園にストリートスポーツ広場を実現! 高橋あきひこ
  • 世田谷消防団第11分団分団長 高橋あきひこ

高橋あきひこ5期20年の実績

高橋あきひこFacebook

高橋あきひこtwitter

高橋あきひこメルマガ

Youtube高橋あきひこチャンネル

LINE高橋あきひこ友達登録

あきひこNEWS

都市整備常任委員会

午前中は都市整備常任委員会で下記の内容を審議。 1.報告事項 (1)上用賀公園拡張事業に係る事業手法の検討状況について (2)その他 2.閉会中の特定事件審査(調査)事項について 3.協議事項 (1)次回委員会の開催につ …

認知症ケア

危機の時代克服へ識者に聞く。 東京都医学研、社会医学研究センター長の西田淳志先生の記事。 長年のお付き合いで、特に、世田谷区認知症とともに生きる希望条例は、私と西田先生と議論を重ねて作り上げた条例です。

監査委員報告

今日は、監査委員4名から区長、副区長、教育長へ意見書を提出。 監査委員による世田谷区各会計決算審査、基金運用審査、健全化判断比率審査の意見書。

“高橋あきひこ活動日誌” “高橋あきひこ “”

うめとぴあ(保健・医療・福祉の総合拠点)の実現について

92万世田谷区民の皆様の健康増進と健康寿命の延伸に向けた総合拠点となる「うめとぴあ」の提案から実現まで公明党が推進してまいりました!

希望丘青少年交流センターの開設について

犯罪、薬物、不登校など青少年を取り巻く環境の変化を見過ごすことなく、健全育成に資するよう自治体における責任と役割を地域とともに果たせる政策として提案したことが実現しました!

ごあいさつ

第一に、世田谷区民のいのちを守る政策に全力を尽くしてまいります。そのうえで、にぎわいと活力ある街、安全安心の街・魅力ある文化芸術の街、世田谷区を目指して、全力で取り組んでまいります。
それは、誰もが世田谷に住んでよかった、 世田谷で仕事をしてよかった、世田谷で子育てをして本当によかったと言える街であります。その意味でも、人の力が感じられる、また、世田谷区の底力が感じ られる魅力あるまちづくりに取り組んでまいりたいと思います。
そして、社会の根幹を成すのが教育であります。21世紀を託す子どもたちが、夢をもって、才能の芽を伸ばせる教育が重要と考えます。そのためには、子どもたちを育む教職員が思う存分力を発揮できる環境作りにあると思います。10年後20年後の世田谷のためにも、魅力ある学校づくりに挑戦してまいります。

ハーバード大学名誉教授であった経済学者ガルブレイス博士は「すべての偉大な指導者は、一つの特徴を共通してもっています。その時代の国民の最大の不安と正面から取り組もうとする意思です。ほかならぬ、これこそが、リーダーシップの本質なのです。」と言われております。社会学者マックス・ウエーバーは、「政治とは、情熱と判断力の2つを駆使しながら、堅い板に力を込めてじわっじわっと穴をくりぬいていく作業である」と。
私はこれまで、すべての課題に全力投球で真正面から挑戦してまいりました。そして、「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」を私の政治信条として、これからも取り組んでまいります。

高橋あきひこから皆様へのメッセージ

公明レポート コメ助の部屋

KOMEI YOUTH 公明党

I WOMAN 公明新聞電子版

PAGETOP