あきひこNEWS

活動日誌

令和元年第1回区議会臨時会の区議会だよりに記事が掲載

本日6月8日発行の「せたがや区議会だより」 新しい区議会がスタートしました。令和元年第1回区議会臨時会の区議会だより。 本日、新聞折込などで。議長・副議長の就任あいさつ。

土と農の交流園にて民謡の勉強会

民謡「唄と三味線と尺八、お楽しみ勉強会」 昼に駆けつけ。福島民謡「会津磐梯山」「相馬土搗唄」を。

令和元年度世田谷区・第三消防方面合同水防訓練に出動

午前中は、令和元年度世田谷区・第三消防方面合同水防訓練に出動。 消防署隊と消防団で作業。台風やゲリラ豪雨などの災害からまちを守るための訓練に、我が世田谷11分団から5名が出動し、汗を流しました。

玉川消防団消防操法大会副議長として挨拶

今日は玉川消防団消防操法大会に区議会を代表し副議長として挨拶に立ちました。 玉川消防団11の分団による操法大会を駒沢オリンピック公園で開催。 世田谷区内3消防団のうち、多摩川を擁し、水防対策に貴重な地域。

松沢地区防災塾ワーキンググループの会議

今日は、松沢地区防災塾ワーキンググループの会議。 赤堤と桜上水の各町会自治会の町会長や防災責任者が出席し、地区防災計画の検証、見直しを検討します。 私は、赤堤の消防団分団長として出席。 それぞれの町会の災害に対する取り組 …

« 1 162 163 164 218 »
PAGETOP