駒沢で初のタウンフォーラムを開催
2019年3月3日 活動日誌
今日のタウンフォーラムは駒沢で。 雨にもかかわらず多くの皆さんが足を運んでいただきました。 今回の連続講座「2025年大介護時代」認知症とフレイル予防。 今回も東京都認知症介護指導者の今井さんと私で。 おおいに学び、おお …
上北沢と赤堤でタウンフォーラム開催
2019年2月24日 活動日誌
2会場とも満員の会場となりました。 足を運んでいただいた皆さんに心より感謝です。 連続講座「2025年大介護時代に備える」は、認知症について考えよう。フレイル予防を考えよう。です。 フレイルは東京大学の飯島氏が進めている …
船橋タウンフォーラムを開催
2019年2月23日 活動日誌
今日は、船橋タウンフォーラムを開催。 今年のタウンフォーラムがスタートしました。 毎年恒例の連続講座。 今年のテーマは「2025年大介護時代に備えて」。 講師は東京都認知症介護指導員の今井さんから「認知症について考えよう …
平成31年第1回定例会・世田谷区議会本会議で一般質問
2019年2月22日 活動日誌
本日は、世田谷区議会本会議で一般質問に立ちました。 質問内容は、 1、動物の殺処分ゼロに。犬や猫の「命をつなぐセーフティネット」づくりについて。 高齢者世帯でのペット飼育の状況を福祉の在宅サービス訪問で把握し、区と関係団 …