視察報告
財政破綻した夕張市の財政再建計画を視察 夕張市老人福祉会館などを視察
2007年7月30日 視察報告
7月31日(火) 360億円を約18年で返済する夕張市の財政再建計画は大変厳しい内容であります。 市は、約270人いる市職員を4年間で70人にまで減らす計画。 市民生活も直撃する。 市民税、固定資産税、軽自動車税も …
行政視察後、松山市と高知市の交通システム「次世代型路面電車(LRT)」を個人視察
2007年7月19日 視察報告
7月19日(木) 行政視察後、個人で視察しました。 それは、次世代型路面電車(LRT)を見てみたいことからです。 本格的なLRT(ライトレール)は富山市で行われていますが、松山市と高知市でも路面電車は古くから街の風 …
世田谷区議会区民生活常任委員会行政視察報告(その3)愛媛県庁にて愛媛県庁本庁舎ESCO事業を視察
2007年7月19日 視察報告
7月19日(木)区民生活行政視察3日目。 愛媛県庁本庁舎のESCO事業を視察。 17年度に愛媛県庁設備の更新を機に省エネルギー対策を実施し、18年度よりESCO事業を開始。 高効率変圧器への更新や蛍光灯照明に超高効 …
世田谷区議会区民生活常任委員会行政視察報告(その2)四国中央市にて 「テレビ窓口相談システム」申請・相談OK
2007年7月18日 視察報告
7月18日(水)区民生活行政視察2日目。 四国中央市へ。市民へのサービス向上と本庁へ出向くことなく申請と相談が窓口にいるようにできる新システムを視察しました。 四国中央市は2004年4月に町村合併した新しい市です。 …
世田谷区議会区民生活常任委員会行政視察報告(その1) 尾道市役所にて 携帯観光ナビシステム「どこでも博物館」
2007年7月17日 視察報告
7月17日(火)区民生活委員会行政視察の第1日目。 尾道市の産業観光課の行っている観光ナビシステムを視察しました。 観光でにぎわう尾道市。かつて尾道三部作などの映画の舞台となった尾道。 尾道市役所で観光ナビシステム …